第1回メンテミーティング @ 2りんかん府中店
ポテチンちゃん画像提供ありがとうございます
おはようござおます! 2015年1月25日(日) 2りんかん府中店。 本日は今年1回目のメンテミーティングです、 ガッツさんの行きつけと言う事で、お店に許可を頂け ました!(^^)! ガッツさんありがとうございます! |
|
今回、駐車場の一角をお貸し下さいました、 《2りんかん 府中店》様 ← お店のリンクはこちら 国道20号沿いにあり、アクセスも良いので毎日ライダーで 賑わっております。 2りんかん 府中店様、ありがとうございました! |
|
メンバーも集まってきたのでそろそろ始めますか(^_^)v ポテチンちゃんは6時に下田を出てきたらしく! 新調したKADOYAのチャップスもきまってますヽ(^o^)丿 タケちゃんはドリ友と一緒に来てくれました。 お友人にもヨロシクお伝え下さいね〜! |
|
府中と言えば戦争遺産に詳しい人なら知ってると 思いますが、旧日本陸軍の飛行場があった所ですね! まさに今いるここが飛行場のあった敷地の中・・・・ ガッツさんが、近くに 《掩体壕》 があると言うので、 ポテチンちゃんと3人で見に行ってみました! |
|
お〜! これか〜(^.^) 立派なコンクリート製の有蓋式 《掩体壕》 です。 『掩体壕 = 戦闘機の格納庫』 この上に木の枝等を載せてカモフラージュしたんですね! 千葉の茂原にもこのタイプのが幾つも現存してまして 長い年月で、上に樹木が生え小山みたいになってます。 因みに椿の住む柏にも旧陸軍の飛行場が昔ありまして 椿が高校生の頃まで荒れ地として建物とか滑走路とか 残っておりました! 今のTX線柏の葉キャンバス駅周辺ですね、 ちょっと前までマーキーさんのお宅があった所です! 柳っちの家もあるか(^.^) 子供の頃は良く探検に行ったものです(笑) |
|
![]() |
これが柏の葉キャンバス駅近くの雑木林の中にある 無蓋式の 《掩体壕》 府中の物とは違って、土手を造って 囲っただけですが、他にも周辺に3〜4ヶ所確認されて います! |
![]() |
こんな感じで戦闘機を格納してたみたいですね! 今では閑静な住宅街になり、大きな公園や立派な駅や ショッピングモールも出来て、全く面影はなくなり・・・・ すっかり変わってしまいましたが考え深い物があります。 柏の葉高校の前のメイン道路が滑走路だったと言う方が 多いですが、実際はもう少し北東で柏の葉高校の校庭を 貫く形で走ってました。 |
こちらは府中の案内板! 詳しく紹介されています、敷地の広さに驚きです・・・ この辺の事はガッツさんのブログをチェック! |
|
昔のコンクリートってこんなに小石混ぜてたんですね! この方が強度出るのかな? 今でも小石混ぜますが・・・・ こんなにギッシリ入ってない。 |
|
裏側はこんな感じ! 良く壊さず残しましたね、地元の方や地主さん偉いヽ(^o^)丿 |
|
メンテの事なんてすっかり忘れて夢中になる椿 (笑) 戻ると皆さん始めてました! |
|
本日、一番やりたい事が沢山あるクロちゃん! まずはキャブの取り外し。 ガッツ先生の指導の元、進めて行きましょう! |
|
こちらは龍君号! クラッチワイヤーの交換です。 SATOちゃんがお手伝い、今までこんな重たいクラッチで よくロングツー行ってたと驚き・・・。 |
|
クロちゃん号に取り付け予定のNGCマフラー! ポテチン : エキパイ太いね! 俺のエキパイも左曲がり なんだよね・・・ こんな太くないけど・・・? カズ : エキパイ? センターポール? |
|
トシさん登場! 夜勤明けで駆け付けてくれました ヽ(^o^)丿 ありがとうございま〜す! |
|
程なくしてノリさんも登場! 環状線をかっ飛んで到着 !(^^)! |
|
![]() |
クラッチワイヤーの交換も終わり、続けてスロットルワイヤー に取り掛かる龍君! スロットルワイヤー終わったらキャブね〜。 |
750ファイナルのクロちゃん号! TPSやらキャブヒーター等、後期型は配線も多くキャブが 中々外れません・・・・ カズやノリさんも手伝い四苦八苦。 エアクリのジョイントも硬く、ひっくり返らないし・・・・・(ーー゛) |
|
![]() |
やっと外れ、キャブの全バラ中! クロ : チ〜ッ! ジェットが外れない・・・・・。 |
![]() |
クロ : ガッツさ〜ん! 助けて〜! ガッツ : ドライバーが合わないな・・・ 舐めない様に真鍮に・・・いやっ慎重に! クロ : ギャグってる場合じゃありませんよ・・・俺のキャブ。 |
![]() |
椿はキャブをもう少し燃費重視にリセッティング! MJを#142 → #138。 |
![]() |
SATO : 椿さん! これあげますよ。 椿 : なにこれ? 自分で作ったの? ありがと! SATO : 京浜の純正品ですよ! CRのサイド奴です。 FCRのトップキャップと同じサイズなので 貼れますよ! 椿 : ずいぶん枚数あるじゃん! カズとトシさんにも お裾分け〜。 |
![]() |
椿 : ちょっとこれ貼るの難しいな〜 (ーー゛) |
《C》がちょっとずれましたが・・・ 御愛嬌! | |
クリップも一段上げて2段目に! メインと合わせてこれが限界。 これ以上薄くすると開け始めでストールすると思います! |
|
ん〜雰囲気変わりましたね !(^^)! チラッと見えるチラリズムが良いかも! |
|
![]() |
椿 : あ〜(@_@;) トップキャップのパッキン切れた・・・。 |
![]() |
綺麗にラップ塗装が施されたとトシさんのタンク! キングダムカラーですね ヽ(^o^)丿 |
トシさんはハーネスの接点磨き! | |
ノリさんも接点磨きをやるみたいです! | |
時間は14時過ぎ! 近くのコンビニで弁当買ってきて昼食で〜す。 |
|
トシさんはカツカレー! | |
![]() |
他のメンバーは近くの 《八芳亭》 へ! 有名店らしく旨かったそうです。 椿 : 俺もラーメン行けば良かった (^^ゞ |
![]() |
お腹も満たした所で、ノリさん号に点滴をぶら下げて、 今度はキャブの同調です! |
ポテチンちゃんもお手伝いして、同調ニップルのキャップを 外しますが・・・ 固着してなかなか外れません。 ふだん外す所じゃないので、硬くなっちゃうよね〜! |
|
無事にニップルも外れてバキュームゲージを取り付け Dr.ガッツが同調を取って行きます! ガッツ : ノリさん! そんなにズレてないですね !(^^)! 上手くセッティング出てると思います! |
|
試運転から帰って来たノリさん! ご満悦 (^_^)v ノリ : レスポンスが今までと全然違う! ガッツさんバッチリだよ (^_^)v |
|
伊豆は下田から来たポテチンちゃん! お帰りで〜す。 本日の 《良く来たで賞》。 |
|
気を付けて帰ってよ〜! 今度はポテチンファクトリーでメンテか? (^。^)y-.。o○ |
|
初期型の龍号! 電気もしっかり流してあげましょう。 ガッツさんがレギュレーターの接点を磨きます! |
|
その間、カズと龍君はOHとジェット交換の済んだキャブを 取り付けて行きます! |
|
駐車場で数台のバイクがバラバラだと気になりますよね! 一般のライダーも数名見物に (^^) |
|
右ZEP750に乗る 《まっくろくろすけ》さん! トシさんと意気投合し記念撮影。 |
|
モリワキのチタンモンスターにオーリンズのRサスが光る まっくろくろすけさんのZEP750! |
|
いつの間にか手伝ってくれている、まっくろくろすけさん! すいませ〜ん(^^ゞ タンク持ってもらっちゃってます。 |
|
同調も取って行きます! やはりズレが有ったみたいですね。 ジェットの見直しもしたのでかなり良くなると思います! |
|
明らかに排気音にバラつきがなくなった龍号! 試乗から帰ってきました・・・・。 |
|
龍 : スロットルやクラッチも軽いし、凄い速い !(^^)! 自分のバイクじゃないみたいです! ありがとうございます (#^.^#) |
|
その頃、クロちゃんは・・・・・・。 なんだこの綿棒???? |
|
こうやって使うのね (^^ゞ クロ : 嫁の化粧の使い古しをリサイクルです (^_^)v |
|
ガッツ : クロちゃんプラグもう死んでるよ! キャブ同調取る前にそこで買って来な〜。 |
|
クロ : ゼファー買ってから一回も替えてなかった・・・ | |
ジェットも見直し、プラグも替えて同調です! | |
パイロットも調整し、Dr.ガッツのオペも仕上げ! | |
久しぶりに会うと話も弾みます !(^^)! こりゃー2月もメンテか! |
|
試乗から帰って来たクロちゃん! クロ : アフターファイヤーもなくなり凄く乗りやすく なった !(^^)! ガッツさんGood! |
|
残骸・・・・ 綿棒達も最後のお仕事ご苦労さん! この後のかたずけはぬかり有りませんので悪しからず。 |
|
皆さんのメンテも終わり一服! | |
冷えて来たので帰る前に暖機しましょう! | |
旗持ってこなかったけど記念撮影しましょ! | |
トランポで来たクロちゃん! ノリさんも手伝いゼファーを積み込み。 |
|
ノリさん! 気を付けて帰って帰って下さいね〜。 気持ちよくてスロットルワイドオープンに注意ですよ! |
|
トシさん! 夜勤明けで遅くまでありがとうございました〜! 電気の通りも良くなって走りも変わったんじゃないですか〜 |
|
年始にギックリやっちゃったカズ! もう大丈夫かな? やった人じゃないと判らないよね・・・・ 気を付けないと! |
|
一人大荷物のクロちゃん! クラッチとマフラーは次回やりましょ。 時間は17時過ぎ。 こうしてメンテミーティングはお開き! ちょっとした事でバイクって調子良くなったりするんですよね コネクターの接点磨いたり、こんな小さな事だけどバイク屋 ではやってくれない小さな積み重ねが大切だと・・・・ Dr.ガッツは数多いな実体験からメンバーに伝授! オフシーズンの今だから、皆さんメンテやりましょ !(^^)! 2月8日(日)もメンテやりますか! 糸冬。 |