もみじロード & 県道88号

千葉県の内房、君津市にある県道182号線が『もみじロード』で、
2009年5月に行ったスポット!
前のページのMAPを見て頂ければ詳しい場所は分かると思います。
国道465号の「押切」にある「ラーメン方雅」の十字路がスタート地点だ、
そこから県道34号(長狭街道)の「横根T字路」までの区間、県道182号が
「もみじロード」と呼ばれる房総では人気の走り屋スポット!
とは言え、峠ではなく山間のローカル街道で民家もまばらにあるので、走行マナー
には気を配ってほしい。
アップダウンは殆どなく、途中ストレート等はそれなりに太く快適に飛ばせる、
しかし、全般的にコーナーは細くブラインドコーナーばかりで、農作業の軽トラックの
路上駐車も多いので、気を付けてもらいたい!

そして地図で見ると、この「もみじロード」と並行する様に右側を走るのが、
県道88号で、こちらの方が「もみじロード」よりは峠的な雰囲気はある。
途中、戸面原ダムも見え景色も良い! こちらも全般的にコーナーは細く、
特に「木之根峠」辺りは注意が必要。

こんな感じ!



国道465号の「押切」スタート地点から(もみじロード)→横根T字路左折(長狭街道)
→金束交差点左折(県道88号)→関尻Y字路左折(国道465号)→押切のスタート地点へ!
この一周するコースを走るのが定番のようです。
詳しくはこちら!(地図中の+−と矢印で移動させるかマウスでドラッグさせて下さい)

大きな地図で見る

[Youtoubu] ←(もみじロード)へジャンプ!
[Youtoube] ←(県道88号)へジャンプ!


と言うことで、快適コースですが道が狭いので、私の評価は『星5つ〜!』です (^^ゞ