※ クロちゃん、きんちゃん画像提供ありがとうございます。
おはようございます!
2017年12月23日(土) 常磐道 守谷パーキング am9:00 本日は定例ツーリングです。
本日は近場の大洗へアンコウ食べに向かいます!
天気の良い週末の土曜日、パーキング内はツーリングへ向かうライダーで賑わってます。
9時集合ですが、8時過ぎには守谷Pに着いてしまった椿、一人コーヒーブレーク (^^;)
流石にクリスマスシーズン! こんなメットのライダーさんも居ました !(^^)!
待つこと30分・・・ やっとケイマンが来て話し相手が出来た(笑)
ノーマルのCVKキャブながらファンネル仕様のケイマン号!
悩みはブローバイによる汚れ・・・
ケイマン : この汚れ何とかならないですか・・・?
椿 : これフィルターの目詰まりですよ~! 石油で洗えば大丈夫ですよ。
ケイマン : え~面倒です・・・(-_-)
椿 : こんなんじゃ全くクランクケースからブローバイ抜けてないし逆効果・・・
面倒ならホース伸ばして尻から出すか、ちゃんと循環する様にファンネルへ戻せば?
そこへクロちゃん到着!
クロ : どうしたんですか?
椿 : このフィルターってたまに着けてる人居るけど・・・ダメじゃん!
ケイマン : 早くメンテミーティング企画して下さい m(_ _)m
そうこうしている内に時間は9時10分、やべ~写真撮って出発しますか!
常磐道をバビューンと飛ばし、時間は9時50分。友部SAに到着!
守谷~友部って70㌔位あるんだよね・・・ タンクの小さいバイクには魔の区間です。
そこへきんちゃんからLINEが・・・ 全員到着してますよ~!
ヤバい・・・ お茶飲んでる暇ないや! あと5分しかない・・・(-_-)・・・ 出発出発~!
スマートETCで降りて、北関東道の茨城町西I/Cへ向かいます。
走る事数分、合流ポイントの茨城町西I/C出口へ到着!
本日は蓼科ツーリングの時にも参加してくれた椿の同級生ケンジ君と愉快な仲間達も参加してくれてます!
よろしくお願いしますね~!
本日ケンジ君のビューエルはご機嫌斜めの様で、借り物のXSRで参戦!
こちらはケンジ君の乗ってきたXSRのオーナーさんが乗ってきたZEP1100!
ファイナルの外装を載せた1100ですが後期型の黒エンジン。
実は、これともう一台ピカピカのファイナル1100も持ってるそうです !(^^)!
こちらは前回、蓼科の時にはZ1000MKⅡに乗って参加してくれましたが、今回はZEP1100で参加して
くれました、皆さん何台も持ってて凄いです (^^;)
そこへカラカラと絵に描いた様な故障車がインターから降りてきました・・・

あれっ? ベリーさんじゃね?(^^;)
そんな訳ないのですが・・・(^^;)
こんな所でエンコも可愛そうなので様子を見に行くと、ウォーターポンプからクーラントだだ漏れです・・・
クロちゃんが自販機のゴミ箱からペットボトル拾って水汲んできてくれました!
取り敢えず水入れておきましょう。
漏れが酷いのと音が尋常じゃないので・・・ オーナーさん諦めてロードサービス呼んでました!
いくら器用なベリーさんでも無理だったか~(^^;) こんな冗談言ってる場合じゃないですね・・・反省
東京の方だったけど無事に帰れたかな?
時間は10時半、そろそろ行きますか!
ここからは、下道で涸沼沿いに大洗まで向かいます。
K43~K16と走ります!
下道ですが渋滞も無く快適RUN!
画像右手は涸沼まで広大な田んぼ。
順調に走り「いこいの村涸沼」に到着!
涸沼って言えばシジミが有名ですが、汽水なのでスズキも釣れるみたいですね !(^^)!
もっと観光施設っぽくなってるのかな? と思ってましたが・・・・
完全な研修センターって感じ (--;)
何にも無いので皆さんでお喋り(笑)
なんにも無いので行くか~~!
農村風景だったK16は鹿島鉄道を越えると一気に海辺の雰囲気に!
大洗マリンタワーも見えて来ました!
R51をくぐると本日のお目当て黄色い建物の「潮騒の湯」が見えて来ました !(^^)!
ちょっと入り方が難しくて・・・一旦サンビーチまで行ってぐるっと回らないと入れません・・・
看板見つけたので案内通りに進むと到着~!

入り口にはこんな張り紙、トイレだけで金取るんかい? と思いましたが・・・
恐らくサーファーがウエット姿で来るのでしょうね~!
砂まみれにもなるし、中にはマナーの悪い人も居るだろうし・・・ 難しい所ですね。
さ~受付です!
今回はお得な「ライダープラン」で利用します。
・牡蠣鍋プラン・・・1700円
・あんこう鍋プラン・・・2200円
どちらも入浴料込みです、普通あんこう鍋この値段では食べられません! しかも温泉も入れるなんて!(^^)!
お得なライダープラン詳しくはこちら → 潮騒の湯

ここ潮騒の湯、ロケーションが最高です!
食事処も広く、目の前には大洗サンビーチが広がり、夏場は混むでしょうね~。
オプションで新鮮な魚介類を注文することも出来ます。 生牡蠣やホウボウなど色々!
温泉の前に食事です! 皆さんお姉さんに注文。
勿論、ノンアルコールでで乾杯!
お姉さんに写真お願いして、「カンパ~イ!」 カシャ!
さ~来ましたよ「あんこう鍋セット」!(^^)!
こちらは「牡蠣鍋セット」!(^^)!
椿 : ちょっとケイマンさん・・・ 店員さんが良く煮込んで下さいって言ってたよ!
ケイマン : こんなの大丈夫でしょ (-_-;)
写真だと分かりにくいかな? この鍋けっこうなボリュームです! 旨そうでしょ!(^^)!
きん : 親方さん、どうです旨いですか? これもう煮えてますよね・・・?
親方 : 熱くて・・・・ ホガッ ハガッ (+_+)
椿 : あんこうって初めて食べたけどプリプリで旨い (^_^)
親方 : コラーゲン凄いど~!


クロ : よく見るとけっこうパーツがグロいな・・・(^^;)
皆さんペロリと完食です! さ~食事の後は温泉に浸かりましょう !(^^)!
皆さんこれから温泉ですが、喉がいがらっぽい親方は大事を取ってお風呂は無し!
親方 : これ読んで時間つぶしてるから皆ゆっくり浸かってきて~(^^;)

椿 : クロちゃん・・・ まさか写真撮ってないだろうな (笑)
クロ : だって迷彩の繋ぎの下も迷彩で・・・ どんだけ迷彩柄好きなんですか(笑)
椿 :言っとくけどパンツも迷彩だから・・・(^^;)

流石に他のお客さんも居るので風呂場は撮れませんでしたが・・・
ここは海に近いと言う事もあって「強塩化物泉」で肌がツルツルになり超暖まる !(^^)!
いつまでも汗が止まらず・・・厚着のライダーは湯冷めしない様に注意です!
温泉を出ると、クロちゃんが「例の物」を・・・!

これ作った物じゃありません!
メンバーの柳っちのお土産。 KLってマレーシアのクアラルンプールの略称みたいです !(^^)!
「調子に乗っちゃって~♪」掃除のおばさん捕まえて記念撮影 カシャ。

ケイマン : KLね~! 僕はこの腹だし・・・疲れたからドクターペッパー飲んで’’ケール’’(KL)とするか!

きん : ケイマンさん風呂の後はこれでしょ~(^^;)

温泉も良かったし、マッタリしちゃったけど・・・さ~行きますか!
ここで、ゲストの皆さんとお別れなのでサンビーチまで行って集合写真撮りましょう!
さ~出発するぜ~!
ケンジ : あっ! 俺ゴープロ持って来たの忘れててた・・・(^^;) 今から撮るから先走って~!
ケンジ君が撮ってくれた動画はこちら → 潮騒の湯~サンビーチまで
あっと言う間ですが大洗サンビーチに到着!
椿 : お~い! こっち来て集合写真撮ろう!
海の近くまで行こうと思ったのですが・・・ 遠い(笑)
通り掛かりのお兄さん捕まえて写真撮ってもらいました (^_^)
凄く良い人で色んなアングルから撮影してくれて、助かりました! ありがとうございましたm(_ _)m
本日のゲストさん「ケンジ君と愉快な仲間達」3名とはここでお別れです!
椿 : 今回も参加してくれましてありがとうございました! また遊びに来て下さいね~!
クロ : あの~椿さん、俺もクリスマスの準備があるので帰ります。 夜、寄らせて頂きます!
そう! この夜はケンジ君宅で忘年会 (^^;) クロちゃんも来る事になりました!
椿 : 気をつけて帰って下さいね~! ケンジ、夜ヨロシクね !(^^)!
ケイマン : 帰っちゃうんですか? ちょっとXSR試乗させて下さい (^^;)
あれ? エンジンどうやって切るんですか・・・(-_-;) これ速いし乗りやすい・・・
これにゼファーのエンブレム貼れば買って良いですか?
椿 : これ買うならZ900RS買いなよ(^^;) これ右スイッチでセルとオフだから・・・

それじゃ~気をつけて!
この後、本隊はR51を銚子方面へ走ります!
この道気持ち良いんだよね~!(^^)! 左手に青い海を見ながらほんと快適!
そして原子力研究所を越えて直ぐ右手に見えて来ました、本日のおやつ処! 「ほくほく」さん。
ここは焼き芋をアレンジした色んなスイーツが食べられます!
椿的にお薦めなのは「冷やし焼き芋」。 マジ旨いですよ(^_^)

さ~入ってみましょう!
ショーケースには冷やし焼き芋が沢山 !(^^)!
色々と物色していると・・・「ライダーさ~ん!」 て呼ばれて!
すると、なんとこのお店ライダーには本格ドリップコーヒー無料サービス (^_^)
奥さんがこの笑顔で「はい! どうぞ~」。

そして、お土産以外に大人気なのが焼き芋のジェラート!
3色お好みで選べて300円とお得 !(^^)!
皆さん人気No.1,No.2を含めて3色選びベンチでのんびり試食!
きん : 何これマジ旨い !(^^)!
親方 : し・ょ・う・げ・き・的・・・ 旨!
これですよこれ! 旨いぞ~!(^^)!
ケイマン : そんなに旨いの? ちょっとちょうだい (^^;)
きん : 旨かったら生徒さんにお土産買ってってよ!
食べ終わる頃、わざわざ店員さんが出てきてくれて、写真まで撮ってくれました! あざ~す m(_ _)m
時間は14時半過ぎ、ここで栃木組の親方ときんちゃんは北関東道で帰る様です!
これから陽も落ちるしそうだよね~。
上でバビューンと気温が下がる前に帰ってビール飲みたいじゃん (^_^)
年内、お疲れ様! また年始の安全祈願だね。
残った柏組の椿とケイマンさんは、広域農道の「メロンロード」で石岡まで向かいます!
中々走りやすいメロンロード!
途中、県道を乗り継いで石岡まで続いているメロンロード、本当は茨城空港も見て帰る予定でしたが
今回はスルーして先を急ぎます。
順調にR6に出ましたが、予想通りR6は大渋滞・・・
この辺は牛久までず~っと片側1車線だもんな~。
椿 : ケイマンさん渋滞填まってたら時間もったいないから、石岡から学園都市抜けて下で行っちゃう?
ケイマン : 道分かります?
椿 : この辺の道は任せて (^^) 昔散々仕事で走ってたから!
R355とつくばへ向かうK138との交差点に昔からある獅子舞のオブジェ・・・
何だかケイマンさんの顔とリンクしたので写真撮っときました(笑)
石岡から筑波山の横をかすめ、学園の花室へ出て、サイエンス通り海道南のシェルで給油。
時間は15時半過ぎ!
ケイマン : これどうやってエアー入れるんですか?
椿 : それフレキシブルじゃないからバイクは無理ですよ・・・ 早く帰ろ!
この後は、谷田部~伊奈~守谷と走り17時少し前、柏の「レイソル通り」交番手前でハプニング (*_*)
ケイマンさんが来ません・・・
戻ると、バイクだけ置いてあってケイマンさんが居ません・・・?
何このバックステップ! ステップ無いじゃん(笑)
暫くするとケイマンさんが戻って来ました。
椿 : どしたの?
ケイマン : 走ってたら急に取れました・・・(*_*) 見つけられて良かった!
ケイマン : 整備出したばっかりなのに・・・
椿 : あそこ大丈夫? もう自分で整備やんなよ (^^;)
ケイマン : これどうやって着けるんですか・・・
椿 : ねじ込むだけ(笑)
ここから俺真っ直ぐ行きますけど、ケイマンさん左でしょ? あとちょっとだけど気をつけて帰って下さいね~!
ケイマン : 気をつけて帰ります・・・ 来年メンテミーティングやって下さい (^^;)
時間は17時、予定通り無事に帰還!
こうして年内のツーリングは全て終了 !(^^)!
年始一発目は1月7日(日)の安全祈願ツーリングです、また連絡回しますので皆さんヨロシクです。
メンバー皆さん、今年も一年間お疲れ様でした。
そして椿とクロちゃんは、ケンジ君の新居で夜中まで大騒ぎ・・・
ケンジ~迷惑掛けました m(_ _)m 後半の記憶が・・・
糸冬。
友好各クラブ様、関係各位様、今年も一年間大変お世話になりました、良い年をお迎え下さい。
K.L.Z.C Kantoh Local Zephyr Club メンバー一同