※ 画像提供して頂いた方ありがとうございました。
おはようございます!
2018年11月25日(日)
本日はいつもお世話になってますザッパー系クラブの皆さんと合同ツーリングです。
伊豆を目指します!
「横浜 ZAPPER'Sさん」「Z650Owner's Club CLUB ZAPPERさん」そして「K.L.Z.C」の3クラブ!
AM7:30 海老名SAに集合。 続々とメンバーが集まってきます!
時間は7:45、そろそろ出発です!
ちょっと待って下さい・・・ 何で軽トラ???
オイル上がりでエンジンOH中の座間さんと、車検で間に合わなかったガムさん!
看板車2台を見られないのが残念ですが、旧車ですからね~ メンテも大変です(^^;)
ダッシュボードの「ショッポ」も良いですね (^^)/ 今や高級タバコです!
順調に東名を飛ばし「長泉沼津I/C」で降ります!
カリント号! ETCが反応しなくギロチン喰らいましたが・・・ 大事に至らなくて良かった一安心 (^^;)
さ~出発です!
伊豆縦貫道を飛ばし、第2合流ポイントの「伊豆フルーツパーク」を目指します。
富士山をバックに快走です!
一泊ツーの時に愛用のカメラがついに逝ってしまったので、今回からカメラを新調したので心なしか写りが良い!
三島塚原I/Cで降りて直ぐの信号を左折すれば「伊豆フルーツパーク」です。
無事に伊豆フルーツパークに到着です!
ここでまた数台合流なので、給油行ったりちょっと長めの休憩です。
本日の参加者が揃った所で、本日のルート確認と今回仕切って頂きました「ZAPPER'S」の〇崎会長の挨拶!
なんと手書きのルート案内まで作って配ってくれて・・・ 私も見習わないと (^^;)
さ~出発です! ここからはR1~R136と走り、一先ず修善寺を目指します。
伊豆縦貫道路も早く下田まで繋がると良いですね!
夏場の渋滞凄いですからね・・・。
「伊豆のへそ」辺りまで来ると見覚えのある景色です!
いつもポテチンちゃんが裏道誘導してくれるけど・・・ 未だに覚えられない(笑)
途中コンビニでトイレ休憩です!
やっぱGPzって好きだな~ カッコいい !(^^)! GPz400F乗ってる頃、このライトルーバーに憧れました!
今のバイクには無い味が有りますね (^.^)
出発です! ここから温泉街の修善寺を抜けます。
温泉街ってどこもそうですが、坂と街並みが溶け合って時間がゆっくり流れてる感じで逢魔時が似合います。
温泉目的のツーも良いね (^^)/
修善寺からは、達磨山レストハウスまでフリー走行です!
若干レジャーカーに阻まれましたが、楽しめました !(^^)!
ゆっくり行くと言いながら・・・ ついついね (^^;)
達磨山レストハウスに到着です。
今日もバイク多かったですね!
今日は富士山バッチリです !(^^)!
テラス側で駿河湾と富士山バックに記念撮影しましょ! カシャ。
カリントさんの自撮り棒でも・・・ カシャ。

この後は、戸田峠から私の好きな真城峠を走り、海沿いのK17に出たら右折です!
どこからでも富士山が見えて良いな~西伊豆 !(^^)!
脇見運転に注意しながら走り、予定通り内浦港に到着です!
本日の昼食はここ内浦港に隣接している「いけすや」さんです!
こんな大人数で入れるのか心配しましたが・・・ そこは会長しっかり予約済み。 流石です !(^^)!
さて何を食べましょうか !(^^)!
ライス長官:腹減ったからな~!お決まりでライスは特盛りで・・・
タケ:ひものも旨そう!
カリント:はいお茶どうぞ~! タケちゃん順番に回して~!
タケ:回すんですね・・・ こうですか?
カリント:ズルッ(-_-;) ちが~~~~~う。 その回すじゃな~~~い・・・・・・。
やっぱりこう言う時はお薦め行っとこって事で、皆さん「満腹アジ丼セット」!
タケちゃんはアジフライの代わりに「アジの干物」付きで!
アジのひものも肉厚で旨そうです! 脂ものってます !(^^)!
美味しいアジに舌鼓を打った後は、港で記念撮影です!
ZAPPER'Sさんも旗出して皆さんで カシャ。
椿:俺も入りたいな~。カリントさん自撮り棒かして~! カシャ。

さ~3連休も最終日、渋滞すると思うから早めに出発しますか!
淡島マリンパークを抜けK17を行きます!
狩野川放水路を右折しR414に入りますが、いつもこの辺は混んでる印象が有りますね!
長岡北I/Cから「伊豆中央道」に乗り、本日の最終ポイントの「いちごプラザ」に到着。
やっぱり伊豆に来たら「わさびソフト」食べなきゃね~!
カズ:いちごとわさびのミックスを頼んだけど・・・どおかな?
カリント:あんまりわさびっぽくないかも・・・
ライス長官:甘い物の好きなんだよね~・・・ 写真いいから早く食べさせて・・・(゜_゜;)
結局皆さんソフト食べてます (^^;)
このわさびペースト使ったのより、天城峠の本物ののわさびが載ったやつの方が旨いですね (^^)/

タケちゃんは、こちらも旨そうな「いちごプリン」をお土産に買ったみたいです!
長めの休憩の後は、本日はここで流れ解散となるのでZAPPER'Sさん会長の挨拶!
そしてまた来年も3回目の合同ツーリングやりましょうって事で、来年はK.L.Z.Cが担当になりました。
皆さんが楽しめるルート考えて行きましょう (^^)/
さ~出発しますか!
目の前の伊豆中央道は既に渋滞・・・ (゜_゜;)
椿:皆さんありがとうございました~! また来年宜しくお願いします~。
渋滞情報を確認すると東名でなんと3ヶ所事故渋滞・・・(>_<)
椿:こりゃ~ずっとすり抜けだから・・・ゆっくり行くよ。
函南で一旦給油して渋滞の伊豆縦貫道を行き、長泉沼津から新東名に乗り「中井PA」目指してず~~~っとすり抜け。
すり抜けで神経すり減らしながら走ってると、まず一発目、追い越し車線で乗用車に大型が突っ込んでて渋滞 (>_<)
その後、暫く行くとまた追い越し車線で5台位の玉突き・・・
そして極めつけが都夫良野トンネル内で、なんと13台の玉突き (@_@)
何やってんのかね・・・。
あ~疲れた・・・ やっと中井PAに到着!
冬場はこの位の距離の方が良いね (^^)/
この時期は陽が落ちると一気に寒くなるしね・・・
この後は圏央道へカズ、カリントさん、タケちゃん、ライス長官とお別れなので本日はここでKLも流れ解散です!
今回は下見も含め、Club ZAPPER'Sさん色々とありがとうございました m(_ _)m
参加したメンバーも気持ちよく走れ喜んでおります。
来年はKLがですが、皆さんが楽しめる様に頑張ります (^^)/
時間は16時、さ~この先も渋滞してるかもしれないので行きますか!
と思いきや・・・ 意外と順調で、圏央道の埼玉組とは海老名Jctで別れし、柳っちと2台、東名を快走。
首都高に入っても順調で、大橋Jctから山手トンネル経由で三郷で着陸!
流山で柳っちとお別れし、18時過ぎ無事に帰還 !(^^)!
秋のツーリングは良いね!
さ~12月は忘年会&今年最後の定例ツーと3週連続ですが、メンバー皆さん楽しんで行きましょう (^.^)
糸冬。