※ ライス長官、あきら、カリントさん、洋平、カズ、きんちゃん、画像提供ありがとうございます!
やっとですね !(^^)! 表題にあります「三度目の正直」。
実は今回のツーリング企画は7月の企画で・・・
7月は天候御不順とコロナの影響で中止、8月もコロナ禍で中止。
今月は「With コロナ」と言う事で、各自自衛しながらなんとか決行!
今年は年始に安全祈願ツーに行ったっきりで、9月なのにまだ2回目のツーリングです (^_^;)
AM8:00 中央道「談合坂SA」に集合!
談合坂までの道中、相模湖辺りで少し雨に降られましたが、本日は雨覚悟でのツーリングです!
今日は、あきらの友達「金〇くん」もZRX1200で参加、狙い目なんだよねこのバイク、安くて乗り易く速い!(^^)!
あきらはメットを新調! アライのラパイドネオかな。 ピンストも入れてカッコいい!
今日は朝からどんより空で何処を見上げても雲、雲、雲・・・(ーー゛)
時間は8時半近く! GSでトイレ借りたら消臭剤にこんな書き込み・・・
こんなもの盗む奴居るんだ・・・
カリントさんと洋平、セナのペアリング上手く行ったかな?
さ~出発するぜ~! 次は「双葉SA」ね。
椿:PBPきんちゃんまたケツ持ち良いかな!
きん:PBR椿さん了解しました~。 XRWベリーさんは中間辺りですかね!
ベリー:各局了解しました~!
今日の中央道は空いてます! 快適RUN。
双葉SAまでは60㌔くらいでしょうかね? 久々の隊列走行、千鳥走行はマスツーの基本です。
低い雲が立ち込めてますが、青空も見え隠れし始め、このまま回復してくれる事を期待!
東京方面はこの通りどんより~~・・・( 一一)
予定通り、9時半前に双葉SAに到着!
ここで、本日二回目の体験参加の「たかちゃん」と、お馴染み山梨の「Kawboyさん」と合流です!
おっ! なんとKawboy号、スイングアームを新調してます!
聞くと「ビトーR&D」特注品との事なのですが・・・ 話には続きがありまして・・・。
後で番外編BLOGの方で細かく紹介しますが量販可能品です。(詳しくは後ほどのお楽しみ)
スイングアームの話を色々と聞いてると、なんだか後ろが騒がしい (ーー゛)
耳を傾けると、突然現れたこのオッサン、ヘルメットにシールド姿で、極厚マスクにタオルでガード
しながら大声で大演説!
『コロナ禍の中でなんでこんなに外出してるんだ、君たちがコロナを拡散させてるんだ・・・大人しく家に帰れ』
と大声で説教しております。
この説教内容・・・あんたもだよっ!(笑)(ーー゛)
このオッサンの気持ちも分かるけどね・・・
皆さん大人です、きちんとマナーはわきまえて行動してます。
遠足の大型バスで来てトイレへ向かう大勢の小学生達も口をポカンと開けて見てました・・・
最近煙草を止めたと言う剛柔さん、愛煙家の長官と喫煙所で・・・
椿:今、吸ってたんじゃね~の~(笑)
剛柔:禁煙の薦めを長官に説いてたの~
さ~本日の参加者が揃ったので、プチミーティングです!
ゲストの方を紹介して、今日のコース説明!

出発前に、カリントさんの自撮り棒借りてカシャ!

写真撮り終わったら・・・ ポツポツ来ちゃった・・・(ーー゛)
慌ててカッパを着るメンバー!
出発する頃にはけっこう降って来ました。
やべ~出発するぜ~! 次は須玉I/CからR141ね~。
雨雲から逃げながら須玉で降りる頃には路面はドライ (^_^;)
ここからR141を行きます。
R141少し走り「西川橋西詰」交差点を左折しK28へ入ります!
K28は信号も無く国道行くよりスムーズです! 軽ーくくねって楽しい!
途中、セブンのある丁字路を左折し、本日のお目当てカレーの名店「ヴィラ・アフガン」までもう少し!
到着~!(^^)!

カリント:ちょっと砂利嫌い・・・ 誰か助けて~~~(^_^;)
何回来ても趣のある良いお店です !(^^)!

時間はまだ11時少し前、ベンチで待ちましょう!
11時半近く、オープン前に店内で整理券取って待ちです!
椿:イエ~イ初めての一番乗り~!

悩むな~ 今日は何食べよっか !(^^)!
そこへ健康診断でバリューム飲んで、朝から腸がトルネード状態だったガッツさんが到着!
雨も心配だったので車で来たみたいです。
無事に全員座れましたね!
皆さん注文も終わりバイク談義に花を咲かせます !(^^)!
お店のオーナーの趣味であるクラシックカーのアルバムを見ながら絶品カレーを待ちます。
キター! これはベリーさんが注文したナスカレー!
これはショルダーベーコンカレー!

そしてこっちは定番ですね、ショルダーベーコンエックカレー!
お~っとライス長官、頭にタオル巻いてスイッチオ~ン !(^^)!
勿論ライス大盛りで、このベーコンの厚さ旨そ~!(^^)!


辛さもライスの量も注文できるので良心的ですね!
腹を空かしたメンバーの胃袋へあっと言う間に吸い込まれて行く絶品カレー。

テーブル毎にお会計です!
剛柔:最近見えないんだよな~・・・(@_@。
あ~旨かった !(^^)! また来ないとダメだな・・・ 癖になる旨さ。
さ~次は平沢峠だね!
カリント:ちょっと待って~! メット傷付けたくないし・・・ ジャケット着れないし・・・(笑)
ガッツ:カレー喰ったらまた来た~(@_@。
椿:坂下った所のセブン行きましょ(笑)
走る事2~3分、セブンに到着!
ガッツ:誰か入ってるの・・・?
洋平:先どうぞ!
ガッツ:いやースッキリした (^_^;) 今正露丸飲んだから・・・
さ~平沢峠へ向けて出発するぜ~! 途中細いから気を付けて。
川俣川に架かる橋を行きます! この橋から綺麗な緑の山々が見えるはずなんだけど・・・
今日は雲掛かっててダメか。
清里トンネルを抜けR141を右折し、今度は自然の家方面へ左折です。
細い山道をコチョコチョは走って、絶景ポイントの平沢峠に到着~!
前回、2013年7月に来て以来だね、もう7年も前か・・・
その時のツーレポはこちら→「2013年7月14日 清里~秩父ツーリング」
あれ?誰?。。。(^-^;

本当はこんな絶景のはずなんだけどね~。 今日は雲で真っ白(笑)
旗出して集合写真撮りますか! 三脚だして・・・行くよ~カシャ!
ここでガッツさんとはお別れです!
ガッツさんの車の中には、先日メンテミーで塗装したRZのフレームが鎮座。
エンジンの方のOHも同時進行中ですからね、完成が楽しみです (^^♪
ガッツさん気を付けて帰ってよ~! この後R141まで一緒に行きましょ。
雲が迫て来たのでそろそろ行くか~なんて話してたら・・・
『すみませ~ん! シャッターお願い出来ますか~!』
すかさず反応したあきら、シャッターを押してあげます (^^♪
この天気じゃせっかくのトレッキングも残念そうでした。
ヤバい雨降って来た・・・ 行くぜ~!
牧場の真ん中を走り、R141へ出ます!
清里方面へ走り「学校寮入り口」丁字路を左折K615(八ヶ岳高原ライン)を行きます。
左右には文教大学や明治大学の施設があり、内側は別荘地で良いロケーションです!
晴れてれば最高な道なんだけどな~。。。
絶景ポイントの「東沢大橋展望台」に到着!
ここから、この先に架かる赤い橋と緑の山のコントラストが最高の絶景が見えるポイント!
行って見ましょう !(^^)!
んっ? この辺ってクマ出るのか・・・(@_@)
出た~~~~~((+_+))
俺だよ・・・・(/・ω・)/
剛柔:この先クネクネでしょ・・・軽くしとこ(笑)
椿:俺もやっとくか(笑)
Kawboy:写真撮られてますよ(笑)
椿:最近ネタ切れだから・・・(^_^;)

また雲掛かってきましたね・・・
こりゃ一雨来るかもよ・・・カッパ着とくか!
カズ:ブーツが通らない・・・(-_-メ)
椿:こうやって勢い付ければ一発だよ!

椿さん今日は赤で決めてますね、Tシャツとタオルだけかと思ったら靴下まで (^^♪
椿:お洒落は足元から・・・ダメだ全然足通らない・・・

皆さんカッパ隊に変身完了 !(^^)!
この後は「天女山入り口」を左折してアフガンの前通って「泉ライン」でクネクネね !(^^)!
さ~行くぜ~!
甲斐大泉駅の裏手にある「甲斐大泉温泉パノラマの湯」がクネクネロード「泉ライン」のスタート地点!
最近は路面も悪くなりちょっと注意ですが、まだまだ楽しめます!
突き当りの終点までフリー走行です、Kawboyさん、カズ、あきら、ロケットスタート!
後続もマイペースでワインディングを楽しみます !(^^)!
甲斐小泉駅の手前で全員の到着を待ちます。
ちょっと洋平号のリアブレーキがフェード気味と言う事で、ちょい休憩!
K609を右折し、林間コースを走りK11の「小荒間」丁字路。
ここを左折し「道の駅こぶちざわ」まで行きましょ!
高速乗る前の最後の休憩です! 「道の駅こぶちざわ」に到着!
きん:ここに来たらこれでしょ !(^^)!

カリント:アリさんにソフトあげてるんだから・・・撮らないで(笑)
皆さん親睦を深めます!
これだけの台数揃うと絵になるな!
バイクは磨かないけど几帳面なあきら(笑)
カッパも丁寧に畳んで小物入れに!
100均の容器をインシュロックで留めただけですが意外と大容量!
ベリーさんも同じ物使ってるみたい。
プラ段で囲って防水して考えてるね!
椿:プラスチックだから焼けちゃってるじゃん (^_^;)
あきら:そうなんですよ! だから外側にアルミテープ貼ってます。
クマさん発案タンクの蝶ネジはKLメンバーでは定番、出先のトラブル時やキャブセッティングする時に楽です。
時間は15時半過ぎ、ここでKawboyさんともお別れなので最後のミーティング!

椿:Kaeboyさんいつもありがとうございます! スイングアーム紹介させて頂きますね~!(^^)!
Kawboy:また参加させて下さい、浜名湖も一緒に行きましょう (^_-)-☆
そして今回2回目の体験参加で正式加入が決まった「たかちゃん」!
今の愛車はZepχですが大型免許保持者、750にステップするそうで楽しみですね !(^^)!
これから楽しんで行きましょう!
椿:20代のたかちゃんが入ってグッと平均年齢が下がったな(笑)
さ~出発するぜ~!
談合坂SAまで一気に行っちゃうから、そこのエネオスで給油ね!
全員給油です。
GSでトイレ借りて外へ出ると・・・
椿:なにこれ? うんこ? 木の実?
さ~渋滞してるだろうから気を付けて行くぜ~!
雲行きも怪しいけどまだ大丈夫だろ !(^^)!
小淵沢I/Cから中央道に乗り、談合坂SAを目指します!
この辺は空いてます飛ばすぜ~!(^^)!
本当はこの山々も絶景なんだろうな~! 残念。
目の前に富士山も見えますが、雲の中!
談合坂SAに近づくにつれポツポツ降って来た・・・ヤバイかも (-_-メ)
長い笹子トンネルを抜けると止んでた !(^^)! でも渋滞・・・。
すり抜け走行で無事に談合坂SAに到着!
先に給油です。

最後の休憩です!
ベリーさんは小腹が空いたので「もちべー」!
本線に戻る車は大渋滞・・・
やたらと中央道混んでると思ったら、今東名工事やってるんだ・・・CMで見た。
車が中央道に逃げて来てるのかも (-_-メ)
ちょっと長めの休憩!
剛柔さんが雨雲レーダーで確認すると・・・
剛柔:東京方面降ってるじゃん (@_@) 今出たら間違いなく当たる。
椿:ここまでそんなに降られなかったけど、ここからカッパ着て帰った方が良いな!
最後の集合写真撮っとくか !(^^)!
時間は17時半過ぎ、さ~カッパ着て行きますか !(^^)!
こちらは圏央道~東名組み!
ベリーさんは東名から保土ヶ谷バイパス経由で湾岸に出て、アクアラインで君津まで。
洋平は町田なので東名に出たら直ぐだね !(^^)! 気を付けて!
ベリー:きんちゃん走り足んないから俺んちまで来るって(笑)
こちらは埼玉組み、圏央道で渋滞知らずだね! たかちゃんをヨロシク!
こちらは首都高組み、都内抜けて降られるだろうな~(^_^;)
こうしてKL一行、大渋滞の中央道に消えて行くのでした~!
首都高組みは八王子あたりでザ~っと降られましたが、その後は上手く雨雲を回避でき無事に帰宅。
埼玉組みは地元辺りでかなり降られたみたいですが、無事に帰宅!
遠いベリーさんも、きんちゃんも途中降られたそうですが順調に帰れたみたいで良かった (^_^;)
こうして雨覚悟の今回のツーリングも無事に終了!
来月は年一回の一泊ツーリングです、楽しみましょう !(^^)!
最後に、ゲスト参加してくれたKawboyさんありがとうございました。
新加入が決まった、たかちゃんKLでゼファーライフを楽しんで行きましょう !(^^)!
PS. このツーリングの次の日、なんとカリントさんは四国へ向けて出発、やっぱ走り屋のカリントさん !(^^)!
疲れてないかな? 気を付けて楽しんできて下さいね~。
糸冬。
「Zephyr750用 ビトーR&D製スイングアームの詳細はこちら」