※ クロちゃん、きんちゃん、カリントさん、つぐ、画像提供ありがとうございます!
先月の27日に第一弾が行われ、今回が「あきらの所行こか!」第二弾!
前回同様、AM11:00「風早公園」に集合です。
なんと沼津の「ちかしさん」もツーリングがてきてくれました、嬉しいですね~!(^^)!

そして、なんとケンさんも超~~久しぶりに駆けつけてくれました!
新しいメンバーは面識がないと思うので、皆さんに紹介 !(^^)!

今日は3連休の中日でお彼岸も重なって、柏市内大渋滞・・・。
タケちゃんが渋滞にはまってるので、ちょっと待ちです!



ガッツさんは重度の花粉症なのに、薬沢山飲んで駆けつけてくれました!
あきらの為ならマスクの中が鼻水だらけになっても構いません。

きんちゃんはピッカピカのクロスカブで参戦! 下道で3時間かかったみたいですね!
でも今日の渋滞を考えるとピンクナンバーが一番機動的かもね !(^^)!

今日は陽は出てますが風が冷たい・・・!
タケちゃんが到着したので集合写真撮りましょ。
椿:もっと寄んないと入らないだろ?

カリントさんが三脚セットし・・・カシャ。

さ~行きますか!
車多いから裏道行くけど付いてきてね~(^_^;)
走る事20分、到着~!


まだ新しめのお花活けてあったので、誰か来たんだね!
あきら人気者だな ヽ(^o^)丿
お花活け直して、水鉢掃除して順番にお線香あげましょ!

椿:前回、煙モクモクで近所迷惑だったから、今日は各自お線香2本ね~!

剛柔さん、あきらのモクは「ブンタン?」「セッター?」・・・若い人『分かるかな?』『分かんね~だろ~な~!』
テッカリで焚いちゃって!



さ~順番にお線香あげて!



また集合写真撮ろっか! カリントさん三脚立つかな? カシャ。


さ~戻りますか!
あきら! また来るからな !(^^)!
来月のツーは10日だから一緒に行こうな!


大渋滞のK51を戻り、再び「風早公園」に戻って来ました。




さ~本日参加のメンバーで形見分けです!





大まかなパーツや道具は、各メンバーが引き取り、あきらの魂は大切に受け継がれて行きます!
あきらの愛車だった750は、親友の〇沢君譲り受け乗り続けられます。
メンバーがパーツを見ている間、ケンさん号が不調の様です・・・
セルは回るがエンジンが全く掛からない・・・(@_@)

ガソリンが落ちてない感じだったのでタンク外してコック確認しますが、落ちてますね。
きんちゃんがプラグ確認すると真っ黒・・・。

時間は既に14時過ぎ、これは時間掛かりそうなので、先に珍来に行き腹ごしらえ!

レイ:皆さん座れましたかね?
今日は珍来も混んでます。
お彼岸ですからね!

さてっ! 何食べますか!
ケン:珍来は学生の頃よく行ったな~。 ジャンボ焼きそばか甘煮そばかな!



安定の旨さなんだよな~「珍来」! 柏だと「めん王」も好き!





つぐ:なんだよ~(@_@。 近いよ・・・ソーシャルディスタンス。

カズ:チャーハン食べれば店の味が分かるって言うけど・・・ たいがい旨いから分からん!

きん:ここの「かた焼きそば」はヤバいね・・・癖になる!

ちかし:ちょっと喰ってんだから・・・ほっといてくれる(笑)

親方:そうそう食べる時は集中! こうやって麺と対話するんだよ・・・。

あ~喰ったくった腹いっぱい !(^^)!

時間は15時近く、どうする? またバイク神社行ってもな~!
つぐ:行きたい人居たら案内するよ。
椿:行ってみたい人居る?
メンバー:顔を見合わせてシ~~~ン(^_^;)
椿:俺、公園に戻ってケンさんのバイク直すから、一先ずここで解散にしますか!
それじゃ、今日は渋滞も酷いし、ここでお開きにします。
最後に集合写真撮りましょ! カシャ。

皆さん気を付けて帰って下さいね~!
と言う事で、ケンさん、クロちゃん、椿の3人、風早公園へ戻ってケンさんの1100の修理です。
タンク外して、キャブのセッティングを確認してみましょう!
トシさんの1100と同じお店でキャブ清掃とセッティングをしてもらったそうなのですが・・・
↓以前トシ号の車検の時の記事はこちら
【トシ号車検&FCRリセッティングの巻】
何だか嫌な予感がする・・・(@_@。

しかし・・・サブフレームが邪魔して、キャブが横に出せない・・・(^_^;)

今日は工具も持ってきて無いし・・・ 仕方がないので、JN何が入ってるか確認してみます。
すると・・・なんと「OCEFM」なんてニードルが入ってる・・・!

椿:ケンさん、こんな濃いの入ってるんだもん燃費悪い訳だよ・・・トシさんのと同じでとんでもないセッティングかも!
ケン:キャブ外せないならプラグ磨いて、エンジン掛かる様にしないと帰れない・・・。
と言う事で、4番のプラグを外してみた所・・・真っ黒けっけ、まっくろくろすけもビックリ (@_@。

ウオタニ入ってるのにこんなに真っ黒なの滅多にないよ!
一回前部外して磨きましょ。
ケンさんこれ見て!
ここは同調取る調整ナットなんだけど、ここは中の黒い高さ調整ネジと外側のロックナットが面一になってないと
ダメなんですよ、ここが面一になってないって事は、中に通っているシャフトに黒いビスが嵌る様に凹みが有るんだけど
そこに嵌ってない証拠!
おそらく同調バラバラか、無理やりこうやって締め込んでるのかも・・・。
その前にあるプラスビスはスロットルバルブの位置決めビスなので、余程のズレが無い限り弄らなくて大丈夫です。


こんなんじゃ本当はバラシて同調取り直してあげたいんだけど・・・
今日は無理なので、エンジン掛かったらエアースクリューだけ調整してみますね!
そこへ買い物に行っていたクロちゃんが帰って来ました。
椿:クロちゃんシリコングリスとか何か潤滑剤持ってない? 硬くてキャブがインシュレに嵌らないんだよ・・・
クロ:今日は前部降ろして来ちゃいましたよ・・・駄菓子買って来たので食べてからやりましょ!
椿:駄菓子?
クロ:梅ジャムです!

ケン:体に悪そうだな~(^_^;) ガキの頃、よくこんなの夢中になって食べてたよな(笑)

椿:あんまり美味くないな(笑) んっ? これ果肉入ってないね! 水あめが主成分だから、これ塗っちゃう?
ケン:雲も真っ黒になってきたから雨降る前に何とかしないと・・・もうこれ塗っちゃおうよ (^_^;)
と言う事で「梅ジャム」を薄くインシュレに塗っちゃいます!


椿:それじゃブレーキ掛けといてね! 行きますよ!

椿:ほら入った(笑)これからはいざとなったら「梅ジャム」だな(笑)

ではでは一回エンジン掛けてみましょう!
キュルキュル~~~ブォン !(^^)!
エンジンは掛かりましたが・・・スナップするとこの甚大な黒煙・・・。

椿:帰りに被って停まっちゃうと大変なのでエアースクリューだけ調節しときますね!
んっ? アイドリングを上げようとアイドリング調節スクリューを回そうとしますが・・・
全く回転が上がる方向へ回りません (@_@。
椿:これ目いっぱい締め込んであるよ・・・。なにこれ?
ケン:そう言えばキャブ調整終ってバイク取りに行った時に『アイドリング弄るな』って言われたな~。
椿:マジですか? キャブ車ならアイドリング上げてエンジン掛けるの当たり前なのに・・・。
ケンさんこれ滅茶苦茶ですよ・・・。 トシさんの時より酷いかも・・・!
これで諭吉7枚って「ぼっらくりバー」ですよ (-_-;) 詐欺に近い。
素人のうちらの方がよっぽど仕事出来る!
あえて言わないけど・・・見て分かる人はお察し下さい(笑)
アイドリング上がらないけど、しょうがないのでこの状態でAS調整して黒煙も若干治まったかな!

時間は16時半。
一先ず、近所を一周試運転してもらって吹け上がりも良くなったみたいなので、雨が落ちて来る前に
お開きにしましょ!
椿:ケンさんまた次回バッチリ調整しましょ!

こうして「あきらの所行こか!」第二弾も無事に終了!
残念ながら予定が合わなかった方は、また機会を作りますね。
年始の安全祈願ツーの時も毎年予定に入れる様にしますのでヨロシクお願いしますね~!
皆さん雨にやられる前に無事に帰宅できた様で良かった (^.^)
さ~4月の定例ツーは10日ですので、どこ行きましょうかね!
ここの所まともにツーリング行けてないので楽しみですね。
あきらも連れて行ってやるからな~!(^^)!
PS.
〇沢君、ここ見てたら連絡下さい、あきらのバイクのエンジン仕様書とかサービスマニュアルとか渡したい物が
あるのでヨロシクお願いします!
糸冬。