※ ポテチン、つぐ、きんちゃん、洋平、仁さん画像提供ありがとうございます!
2024年10月13日(日) ローソン御殿場東田中店 am9:00
おはようございます! 本日は定例ツーリングです。
秋のツーリングには一番良い季節、富士山へ向かいます!
今月の企画担当のポテチンは一番乗りです!
エンジンOH後、順調に馴らしも進んでる様で本日のツーリングで終るかな?

続々とメンバーが集まってきますが、カリントさんが圏央道でエンジンストールのアクシデント。
たまたま通りかかった きんちゃんがレスキュー !(^^)!
ハーネスの接触不良だったみたいでエンジン掛かったみたいですが、大事を取ってレッカー呼んだみたいですね!
ん~残念・・・楽しみにしてたカリントさんリアタイヤです。
無事にドナドナ後にエンジン掛けてみたけどやっぱり掛からなかったみたい、無理しなくて良かったですね !(^^)!
クラッチレバーの付け根のSWかな? 椿も以前セル回らなくなってそこのSW交換しました。
ニュートラルを検知してるSWなんだよね~ (^_^;)
そして本日は椿もお休み m(__)m
ど~しても外せない用事で・・・さ~せん。
と言う事で、本日のツーレポは行った体で進めます (^_^;)



つぐもマシントラブルで本日はセカンドマシンで登場! 楽そうだな~ヽ(^o^)丿

そして4月の三浦半島ツーリングにも体験参加してくれた1100駆りの〇田さんも二回目の体験参加です!
あと本日はお馴染みの先生のお友達お二人も参加してくれます。

やっぱつぐが作ったカドヤのブルゾン良いな~!


本日の参加メンバー揃ったかな?

プチミーティングやって、一発集合写真撮ってからの出発です!
この後は富士山のすそ野にある「水ヶ塚P」へ向かいます。


R138~R246へ舵を取り、「ぐみ沢丸田交差点」を右折しK23(滝ヶ原街道)を行けば自衛隊の演習場の中を
抜け富士山がどんどん近づいて来ます。
毎回自衛隊の演習場の間通る時に思い出すけど、右側に「国立中央青少年交流の家」があって、高校1年の初っ端にここで新入生全員の合宿があったんだよね・・・お世辞にも頭の良い学校ではなかったので躾の為かな?
就寝後に外の自販機に仲間とジュース買いに行ったら見つかって・・・
それだけで一晩中正座で説教喰らって・・・(-_-メ)
今考えると一晩中正座なんて理不尽だけど、我々も説教喰らいながらも楽しんでた部分もあったし不思議と恨みつらみなんて無く良い思い出。
それ以来指導の先生との信頼関係もできたたしね(笑)
今の時代だったらパワハラだって大騒ぎだよね、窮屈な時代になって先生方も大変だよな~ (ーー゛)
御殿場口を過ぎるとK23からK152になりロケーションも良くなってきます。
登山シーズンになると五合目へのシャトルバスのステーションになる「水ヶ塚パーキング」。
パーキングも広いし富士山がド~~ンと目の前に見えるので車やバイクも沢山集まるポイントです!






これはフィアットかな? 車のミーティングも開催されていますね!

ここで、つぐの『五合目まで行かない?』の鶴の一声で五合目行きが決定、早速出発です!

しかし良い天気だな~最高じゃん !(^^)!
五合目までけっこうな勾配なんだけど、たまにチャリで登ってる人や走って登ってる人が居るんだよね~。



かなり寒そうだな・・・(^_^;)
順番ですからね、ポテチンは他の方のシャッターも快く引き受けます! 『行きますよ~最高の笑顔で~』

そろそろ腹も減ったしカレー喰いに行きますか!

下りは楽ちん! 五合目から一気に下り「富士山スカイライン」をクネって更にお腹を空かせます!
富士宮の街中に入り本日の昼食処「華麗屋」に到着です。

KLでは「華麗屋」さんは二回目の訪問!
もう14年も前ですね、ポテチンが入会して初めて参加したツーリングです。
友好クラブのENDLESSさんと合同だったので、この時は25台と凄い台数でしたね。
その時のツーレポはこちら → 夏だ富士山へ行こうツーリング
↓14年前の画像、まだ緊張した面持ちのポテチン (^^♪ 右隣は浜松の「かぁくん」だね懐かしい!

なんと今回も14年前と全く同じ席だったみたいで、偶然らしいです !(^^)!

今は初めて来店のメンバーが多いのかな?

さ~皆さんオーダーです、メニュー多いし何食べるか迷うよね~!


お待たせしました~って出て来たカレーの大きさにビックリ !(^^)!
大丈夫です、カレーは飲み物!




カレー嫌いな人いないからね ヽ(^o^)丿 さ~頂きましょう!




グルメな先生もこれは旨いとご満悦かな !(^^)!


美味しいカレーに舌鼓を打ったあとは「陣馬の滝」へ向かう予定ですが、ここで体験参加の〇田さんはタイムアップです!
〇田さん気を付けて帰って下さいね~ (^.^)
二回体験参加して頂いてありがとうございます、後ほど御連絡しますね!

ここからR139を西へ走り「陣馬の滝」に到着です。
源頼朝に所縁のある滝みたいですね!


パーキングからちょっと歩くのかな?
案内看板でお勉強!

これ渡るの??? 濡れないかい(笑)

中々良い滝じゃん !(^^)! 凄い水も綺麗!



つぐ:せっかくだから集合写真撮るぞ~!

さ~行きますか!

ポテチン:次はもっと綺麗な白糸の滝行くぜ~!

再び富士宮方面へ走り、こちらは有名な白糸の滝へ到着!

白糸の滝はお土産エリアが一部新しくなってるんだよね!
だけど滝まではちょっと歩きます。
左側にあるこの滝は何て言うんだっけ? 迫力はこっちの方があるね。

この先をUターン気味に下へ階段を降りて行けば白糸の滝ですね!

今日は水量もあって良い感じじゃん ヽ(^o^)丿




時間はこの日の傾き加減からして14時過ぎかな?
ここで先生とゆかいな仲間のお二人はタイムリミットです。
お二人いつも参加して頂いてありがとうございます、また遊びに来て下さい!

先生達が帰るので集合写真撮ります!

この後はおやつです、ポテチンお薦めの土井ファームへ向かいます!
バビュ~ンと走って到着です (^_^;)


ここのお薦めはジェラート!


皆さんなんのジェラート頼んだんだろうね?





外のデッキで頂きましょう ヽ(^o^)丿


子供達が居なくなったのでチャンスです・・・早く写真撮って(笑)


陽も傾いて来たのでそろそろ帰路に着きます!
駿河湾沼津SAで最後の休憩です。


そろそろ行きますか!
天気も心配なかったし良いツーリングだったみたいですね、行きたかったな~ (^^♪

今回は企画から先導まで色々とありがとね~助かりました m(__)m
朝のトラブルで行けなかったカリントさんも無事に着いて原因も分かったみたいで一泊ツーには間に合いそうです!
参加した皆さんお疲れ様でした、来月は年に一度の一泊ツーリングですゆっくり楽しみましょう ヽ(^o^)丿
糸冬。