2024年11月24日 2024年 総会&忘年会

※ 皆さん画像提供ありがとうございます。

2024年11月24日(日)am11:00 いつもの北千住西口、本日は一年の締め「総会&忘年会」です!
一足早く到着したレイちゃんときんちゃん、小腹が減ったのでうどん一杯かき込みます。


うどんで体を温めたあと、いつものフルーツ屋の前でメンバーの到着を待ちます。


総会から参加予定のメンバーが揃ったので予定してた「ベッラ・ベーラ」へオープン狙いで行くと・・・
なんと全て予約で満席 (@_@)
去年はオープン狙いで入れたので、ちょっと甘く考えてた・・・来年から予約しときます m(__)m

しゃーない・・・昼間っから営業してる「磯丸水産」に入りましょう、居酒屋で騒がしいけど我慢して~。


取り敢えず飲み物注文して乾杯して喉を潤します !(^^)!
椿:総会の前だから軽くね~乾杯!


ここのお通しはいつも迷っちゃう・・・(^_^;)?? これは焼くのかな?


ちょっと飲んだ所で総会始めましょう!


今回はみんなから上がった議題3つと、毎年解決に至ってない2点を考えましょ!


最終的に全てに言える事は、当事者の立場にたって考えましょうと言う事!
「自分は・・・自分達は・・・」の前にクラブである事が大前提。

※ メンバー皆さんは掲示板にアップした今回の総会の決議内容を必ず一読し確認して下さい。

色々な意見が出て良い総会でしたね、来年からこれらの意見を反映させて行きましょう。


総会2時間取ったからけっこう飲んじゃったね(笑)
時間は13時少し前、ではでは場所を移動して忘年会に行きましょう!


椿:一発、集合写真撮るよ~ カシャ。


忘年会の会場はいつもお世話になってる「木村屋本店 北千住店」さん!


個室お願いしといたけど・・・人数的に狭いな 、みんな座れる?(^_^;)
店員さんが来たのでじゃんじゃん注文です!


ここは出て来るのが早い !(^^)!
レイ:どんどん回してくださ~い!


あ~楊枝ぶちまけちゃったよ・・・(笑)


お~サラダも来たか!


椿:グラス行き渡ったかな? それでは今年もお疲れ様でした~乾杯!


乾杯後、程なくして遅れてたつぐも合流!
寄席を見に行ってたそう。


定員さん呼んでつぐの飲み物注文です!


つぐも合流したので改めて乾杯です!


本日の料理は9品コース、ここは料理も旨いのでお薦め!
旨そうでしょ !(^^)!


総会からの話の続きやバイクの話と、ま~飲んでると楽しい(笑)
ゼファー歴もクラブ歴も長いメンバーばかりなので情報量が多い (^^)/ 


もつ鍋も来ました!
鍋は前までお替り自由だったと思うけど・・・今回はダメみたい (^_^;)


酒の追加注文もハンパない・・・店員さん大忙し!
このメガレモンサワーのサイズ(笑)お得!


もう何喋ったか覚えてないや・・・(^_^;) でも皆さん楽しそうでしょ!
つぐ:でかっ!


締めのうどんがまた最高に旨い!
もつの出汁にニンニクが効いててスープも飲み干します ヽ(^o^)丿


3時間あっと言う間!
今年も一年バイクに乗れた ヽ(^o^)丿 乗りたくても色々な事情で乗れない人も多いんだから有難い事だよ。
椿:会費はレイちゃんに渡して~!


アインシュタイン椿(笑)


時間は16時、こうして今年の忘年会の一次会は無事に終了!
外に出ても当たり前だけどまだ明るいです、集合写真撮りましょう。 カシャ!


今年は殆どの皆さんが帰るみたいですね、お疲れ様でした~ 気を付けて帰って下さいね~ ヽ(^o^)丿


北千住、この雰囲気たまんないね、魅力的 (^^)/


最後まで残った椿、カリントさん、ほっしーさんは軽ーく二次会へ向かいます!


ほっしーさんは今回初めての飲み会参加ありがとうございました、どうだったかな~ヽ(^o^)丿
走るもの楽しいけど、飲みも良いでしょ!


店の名前忘れたけど、ここも安くて旨い!
このコロッケが最高だった、肉汁ジュワ~ってジャガイモに沁みてて味がしっかりしてる (^_-)-☆


ほっしー号もビトーのフォークにPBのマフラーと椿号と同じ仕様。
あのフォークは一端全抜きしてからの方が合わせ易いですよ~!
カリント号も来年は更にモディファイされるとの事で楽しみですね !(^^)!


こうして本日の総会&忘年会は無事に終了!

毎年一年が早く感じる今日この頃、こうしてこの記事書いている本日は大晦日。
今年もKLZCのHPを沢山の皆様に観覧して頂きましてありがとうございました、来年も皆さまに楽しんで頂ける様に
ちょこちょこ内容を充実させながら更新して行きたいと思います。

来年はKLZCも17年目に突入です、ゼファーの高騰も相まって新たにオーナーになる方も以前よりは落ち着いた感じ
ですが、現在オーナーの方、維持管理での情報交換を今後は密にして行ければなと思います!

来年もKLZCをヨロシクお願い致します !(^^)!

               糸冬。