2025年2月23日 メンテみーティング @ 府中2りんかん

※ つぐ、カリントさん、クロちゃん、画像提供ありがとうございます!

おはようございます!
2025年2月23日(日)極寒の2月のツーリングは厳しいのでメンテミーティングです。

会場はガッツさんがお店に交渉してくれて「府中2りんかん」さんのパーキングをお借りできました、
ありがとうございます !(^^)!

府中は戦中基地があった場所、近くには戦闘機を格納するための「掩体壕」がまだ沢山残っていて、
戦争遺産として綺麗に保存されています。
つぐが幾つか回ってくれたので紹介します!

「掩体壕 六沢1号」


「掩体壕 大澤2号」


「白糸台掩体壕」


全国各地に掩体壕は残ってますが、殆どが私有地にある為に農家の倉庫になってたり壊されてしまったり etc
コンクリート製の天蓋付き掩体壕は貴重で、末期は物資の不足もあって、ただ土でV字やU字型に土手を造り、
そこに戦闘機を入れ上に枝や草でカムフラージュするタイプの掩体壕に変わって行きました。
使われているコンクリートの断面を見ると川砂利を使ってるのが解りますね、なので80年経った現在でもしっかり
しています、現在のコンクリート構造物は川砂利は高価で希少なのでコンクリートガラの粉砕した物を
混ぜているので80年も持たないと思います・・・。

朝10時、お店のオープ前ですが本日参加のメンバーが集まってきます!


朝寒かったですが、椿も導入したナビを試したかったのでナビを頼りに下道で来ました、水戸街道から
環七経由で甲州街道を来れば良いのですが、ナビ君が最短時間ルートを都度教えてくれるので今更ながら
マジ便利、下でも一時間半で来れました(笑)
今まで車でも殆どナビ使わなかったけど、ナビに頼っちゃうと道覚えられないね・・・。

来る時、ナビのイヤホンモニターの調子が悪かったと言うカズ・・・


なんかカバーが外れてますね・・・
カズ:これが無いと道分かんないから帰れない (-_-;)


メンバー集まったけど・・・誰もメンテ始めない(笑)
暖かくなって来たし、お喋りミーティングも良いですね!

BERIKのガレージセールもやってたのでちょっと見ると子供用のTシャツとかが激安の投げ売り状態。
レイちゃん思わすこんなに買ってます!


時間はお昼、クロちゃんがまだ来ませんが腹減ったな~。
つぐが近くのお店を検索すると、面白い名前のお店発見「カーキー食堂」!
ちょっと面白いんじゃない? って事で一発集合写真撮ってから出発 !(^^)!


裏道をメンバーと歩いていると途中にこんなお店も発見、昔の家作をリノベしてお洒落なお店になってます、
ここでも良いかって話もでたのですが、カーキー食堂が入れなかったらと言う事で第二候補。


なんか街ブラも楽しいね!


2りんかんから歩く事10分弱、カーキー食堂に到着!


店の中を覗いてみると意外とお客さん入ってます、座敷に全員入れそうですね良かった ヽ(^o^)丿
椿:座敷か~・・・久しぶりに履いたからブーツ脱げない・・・(ーー゛)


洋平も来たので一発写真撮りましょ カシャ。


ランチメニューはこんな感じでリーズナブル。


なんか水もジョッキで出て来て焼酎みたいじゃん(笑) 乾杯しちゃお ヽ(^o^)丿


周りの常連さん達が食べている物を見ると、油淋鶏や鶏の唐揚げが人気なのかな?
こちらはカリントさんが注文したチャーハンに餃子プラス!
なんかチャーハンも餡かけになってて上手そう !(^^)!


こちらはカズと椿が注文した沖縄そばに餃子プラス!


こちらは油淋鶏に餃子プラス。


こちらはカキフライにに餃子プラス。


そして最後に出て来たのが洋平が注文した野菜炒め定食、生玉子がのってて旨そうじゃない!


さ~頂きましょう ヽ(^o^)丿


椿:やべ~ソーキそば旨すぎ・・・
カズと二人スープまで行っちゃいます、健康診断で痩せろと言われた椿、先が思いやられます(笑)


飛び込みで入ったお店だったけどカーキー旨いじゃん ヽ(^o^)丿 お薦め!


さ~戻りますか!
椿:みんな先に出てて~俺また履くのも時間掛かるから・・・


つぐ:代表遅いな・・・一発写真撮ろっ カシャ。


またてくてく歩いて2りんかんへ戻ります。


2りんかんに戻ってもやっぱりお喋りに夢中!
ま~こんなミーティングも良いですね。


カリントさんがおやつに源氏パイくれて、これが懐かし味で旨い!


やっとクロちゃん到着、息子さんと一緒に来たみたいですね、これから2輪の免許を取るという事で、
息子さんにあげるビーノのメンテやるみたいです。


エンジンの掛かりが悪いみたいでクロちゃんがキックの嵐!
原付2種登録なのでビンビン走れます、エアークリーナー交換した方が良いかも。

これから免許取る人は大変・・・車のATで学割り使っても36万するらしい・・・。
これじゃー免許保有人口は減る訳だ、二輪なら練習して一発行った方が良いかもね!


本日参加のメンバーが揃ったので旗出して集合写真撮りましょ カシャ。


天気も良いし寒くもないし、こんなお喋りミーティングも良いね!
来月からは定例ツーリングスタートなので何処行きますか? 4月は箱根でゼファーフェスだからな~。
3月の末とは言え、まだ山は止めた方が良いかな?

これからバイクも本格シーズン、タイヤを「BS T32」に履き替えたばかりのノリ号!
「BT023」からの履き替えでだいぶ印象違うみたいですね、ハンドリングは軽くなったみたいですが、
倒し込みでの感覚が023とはかなり違う印象みたいですね、フロントは023からプロファイルは変わってない
みたいですが、リアとの兼ね合いで感覚変わりますからね!

椿号もそろそろタイヤ交換なので参考になります、T33も発売になりましたが18inch用は来年にならないと追加に
ならないんだよね・・・。
安いしまた023でも良いんだけど、ん~悩むな~ (^_^;)

こう言う情報交換が出来るのもありがたいですね。


時間は14時過ぎ、陽が落ちて来ると寒くなるのでまだ早いですがお開きにしますか!

クロちゃんのビーノも無事にエンジンも掛かり、2stスクーターなんて久しぶりのメンバーも試運転して遊んでます !(^^)!


さっき降ろしたばっかりだけど、また積み込み!
椿:俺のカブ90とナンバー2番違いじゃん (^.^)


最後にまた集合写真撮りましょ カシャ。


この時間ならまだ渋滞始まってないだろ~!
皆さん気を付けて帰りましょう (^.^)


帰りもナビをセットしてみる椿、帰りは環七行けって言ってるね! ナビの通り帰ってみましょう ヽ(^o^)丿

誰もメンテしませんでしたが、こうしてメンテミーティングもお開き。

帰りにもつぐが寄り道、「近藤勇」のお墓見に行ったみたいですね、梅も咲いてる綺麗に整備されている龍源寺!


勿論、東京都の文化財指定にもなっています。


流山にも近藤勇の陣屋跡が残ってるし、福島県と板橋区にもお墓があるみたいですね!

バイクで来たメンバーも車だったメンバーも順調に帰れたみたいで、早めにお開きにして良かった ヽ(^o^)丿
またメンテミーティングやりましょ!

さ~来月はツーリングです、詳細が決まりましたらお知らせしますね、花粉のシーズンですがツー行きましょ!

2月担当だったガッツさん、色々と段取りありがとうございました。

             糸冬。