※ つぐ、レイちゃん、洋平、ポテチン、鍋さん、カリントさん、画像提供ありがとうございます!
おはようございます!
2025年7月20日(日)、本日の定例ツーリングは友好クラブの「西風会」さんとのコラボツーリングです!
ここで「西風会」さんを少しご紹介。
今から20年近く前の話ですが、SNSの先駆けmixi内に「ゼファー1100コミュニティー」と言うのがありまして、
椿もそのコミュニティーに入ってました(当時大きなゼファー系コミュニティーはここしかなかった)。
その内、正式にクラブとして発足すると言う話が持ち上がり、丁度そのころ椿もヒロさんと柏でKLZCを立ち上げた
ばかり・・・。
あの頃はKLも今みたいになるとは想いもしなかったので、クラブ名も「Kashiwa Local Zephyr Club」で「K.L.Z.C」。
その内メンバーも関東一円に増えた為、「Kashiwa → Kantoh」へ変更し「K.L.Z.C」へ!
そして「ゼファー1100コミュニティー」も「西風会」として正式に発足した段階で、椿は自分のクラブもある手前
コミュニティーを退会し、「西風会」さんとは友好クラブとしてやって行きましょうとタカ会長とがっちり握手し
今まで共に歩んで来た訳です!
なので西風会さんは1100駆りの方が多いんですね、会員数も多くかなりの大所帯です。
そんな関係でK.L.Z.Cとは切っても切れない友好クラブなんです、これからも皆さん西風会さんをよろしくお願いします!
今まで合同ミーティングなど数回開催してきましたが、ここ数年企画も上がってなかったので、今回は久しぶりの
合同企画です ヽ(^o^)丿
これはもう10年位前ですが秩父で開催した、K.L.Z.C、西風会、180ゼファー会、合同ミーティングの集合写真。
懐かしいですね、みんな若い(笑)

天気も良く絶好のツーリング日和に恵まれたのですが・・・椿は仕事が休めず残念ながら欠席 (-_-;)
今月はポテチンの担当月なので頑張ってもらいます m(__)m。
集合は9時に大井松田のセブンなのですが、その前につぐと洋平は神奈川県大和市の「えちご本店」で
朝ラーしてきたみたいですね!


その後は、ヤビツ峠通って集合場所まで行ったのかな?


天気も良いので遠くに江の島も見えますね!

西側には富士山!

景色最高じゃん (^.^)

時間は9時、集合場所の「セブンイレブン大井松田インター店」は沢山のゼファーで賑わってます。



こちらはKL軍団!


皆さん暑いので日陰に避難!
この日は俺も仕事してて暑かった・・・(^_^;)
懐かしい顔ぶれが見えますね、クマさんにヒロさんにハッチ! 元気そうでなにより !(^^)!

お初の人も多いので、ポテチンが一日の流れを説明しプチミーティングからスタート!

日向はヤバいな・・・水分補給は忘れずに!

それでは集合写真一発撮って出発です。

R246を山中湖方面へ向けて走りますが、世の中3連休の中日と言う事で大渋滞・・・。
大すり抜け大会でようやく「金時公園入り口」まで辿り着いたので、ここからはK147(山中湖小山線)で
三国峠を抜け山中湖を目指します。
絶景ポイントのパノラマ台は時間の問題でスルーし、すり抜けの気疲れも出たので山中湖入り口のセブンで堪らず休憩!



カリントさんもカメラマン頑張ってくれてます、あざ~す !(^^)!



さ~たっぷり水分補給して出発です!
この後は、絶景を求めてポテチンお薦めの「二十曲峠」へ向かいます。
山中湖の北側「マリモ通り」で忍野方面へ走り、途中酷道ですが山の中を爆走し「二十曲峠」に到着~!




生憎富士山には夏の雲が掛かってて裾野しか見えなかったみたいですが、ここ良いな~!(^^)!



カリントさんはこれやらないとダメなんだよね! 元気いっぱ~い !(^^)!

ワ~オッ (#^.^#)

この絶景だもん旗出して集合撮りましょう! みんな揃ってるかな~行くよ~ カシャ。



西風会さんとの合同での集合写真ではこれやらないとね !(^^)!
KLはポテチンが代表で西風会タカさんとポーズ! もう一枚行くよ~!

いや~何回も書くけどここ良いな~(^_^;) 展望デッキも大きいみたいだし絶対行ってみたい!
さ~腹減って来たし、そろそろ行きますか!


さ~この後はお待ちかねの昼食です!
当初の予定では富士吉田の「みうらうどん」の予定でしたが、28人と人数的に厳しいので第二候補だった
本格手打ち讃岐うどんの「ふうが」さんへ向かいます。
K717からR139を経由して行ったのかな?
富士吉田を抜けて、うどんの名店が軒を連ねるR139を行き、ちょっと柄杓流川を渡って国道から外れれば
お目当ての本格手打ち讃岐うどん「ふうが」さんに到着です!




無事に到着はしましたが・・・人気店だけに炎天下の中我慢の待ちです・・・(@_@)




何分待ったのかな? 流石に一気に全員は無理なので順番に入店です!


中々のボリュームだね! すげ~長いし(笑)旨そう (^_-)-☆
これで一玉かと思ったら二玉みたいですね。だよね~(^_^;)



さ~食べましょう!




讃岐うどんなのでコシも強く喉ごしチュルチュルだそうですよ~!
暑いときはスタミナ料理ガッツくよりうどんだね !(^^)!
皆さん大満足だったのかな? レディース組みまたもや・・・(#^.^#)
ワ~オッ(笑)

この後は、道志道で宮ヶ瀬まで向かう予定でしたが、朝の渋滞状況から道志道も渋滞は必至。
この台数ですり抜けで走っても取り締まりのカモになるだけなので、食べ終わった人からR139を北上し
「道の駅 つる」へ移動です!
全員到着したかな~!

今日はまだ甘い物食べてないなって・・・どこのクラブでも皆さんソフトクリームは定番?

僕「レイピー」じゃなく・・・(笑) この子の名前は都留市のアイドル「つるピー」!

時間はまだ早いですが、ここ「道の駅 つる」で本日はお開きです!
最後に今月担当だったポテチンが締めのご挨拶。

続けて西風会のタカ会長!

車両価格の高騰に比例してか? メンバーの年齢も高齢化・・・!
これからも安全運転で無理せず大好きなゼファーに乗り続けましょうと言う事で、また合同企画やりましょうと
ガッチリ握手 ヽ(^o^)丿

最後に集合写真ですね! 行きますよ~ カシャ。

こうして暑かったけど、晴天の下、合同ツーリングは無事にお開き!
参加された両チームのメンバー皆さん、お友達皆さんお疲れ様でした、また機会がありましたら是非ご参加下さい。
椿が欠席の為、尽力してくれた今月担当のポテチンありがとうございました、助かりました ヽ(^o^)丿
時系列の画像整理や一日の細かな流れを教えてくれたポテチン&カリントさんありがとう!
この後は各自流れ解散、殆どの方は「大月」から中央道に乗り、鍋さんはR20で大垂水峠抜けて「八王子」から
乗ったみたいですね!
走り足りなかったカリントさんは、K33で甲武抜けて檜原街道に出て秋川渓谷の渋滞を古~い旧道で回避して、
渋滞無しで「日の出」から圏央道に乗り帰ったそうです。
前日ツーの為に洗車頑張り過ぎてグロッキーだった剛柔さん、腰痛持ちのカズ、大丈夫かな (^.^)
もう来年からは7月のツーリングも考え物ですね・・・
来月はこんな暑さも吹き飛ばす納涼会です、楽しく暑気払いしないとこの夏乗り切れませんね (^.^)
楽しく飲みましょ!
ではでは、来月も皆さんヨロシク!
糸冬。